恵の家

 

 

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • ポリシー
  • 販売中の鳥
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法の表示
トップ
›
お問い合わせ

 

【ヒナのお迎えの方は下記事項を読んでいただき、お問い合わせフォームから必要事項を記入して下さい。】

 

当方は原則一人餌でのお渡しになります。
めぐみの家の個人のお客様への販売方針では、健康面を重視した管理を行いお客様に提供することで鳥とのコミュニケーションを極力支障なくスタートしていただくことですので、挿し餌ヒナの譲渡は登録業者の方や繁殖経験の豊富な方はご相談させていただきます。


お迎え予定日に実際に生体を見ていただき、その場でキャンセルなさるか、そのまま契約(お迎え)されるかを選択していただいております。
なお、キャンセルなさる場合は費用は一切発生いたしません。


性別鑑定・PCR検査は研究機関の精度に依存しますので、責任を第三者に委ねることになりますので、当方では検査依頼を受けておりません。なお、遺伝上の性別に関しましても、近年の多様な品種のかけ合わせ等により、教本通りの表現での発現でない場合がございますので、遺伝上の性別を明記することも致しません。

【お迎えに関して】
法令や国・行政の指針により、下記をご理解下さい。

・個人の方への動物の販売は法律で対面販売が義務付けておりますので、当方(東京都豊島区)へお越しいただき、お迎えできる方のみになります。
・動物の管理、休息などに時間を設けることを必要とされますので、お迎えは午後13:00以降とさせていただいております。(完全予約制)
・動物の管理、休息などにより、予約していただいた時間前にお見えになられた場合では屋外で時間までお待ちいただく事になります。
・動物のお迎えに際しまして、販売時の説明が義務付けられておりますので、30分から1時間ほどお時間を頂きます。
・来訪の移動手段につきまして、傾きや振動の激しい移動手段はお控えください。(バイク、自転車など)


【鳥を飼われている方】
シロハラインコはPBFD(サーコウィルス)・BFD(ポリオーマウィルス)に感受性があり致死的になりますので、鳥を飼われている方は先住の子のPBFD・BFDの遺伝子検査を先に受けられることをお勧めします。特にBFDに関しましては、セキセイ・コザクラインコの1年未満の子の陽性率は高く、またBFDは一回のPCR検査では検出できない事もあると言われていますので、そのリスクを十分理解したうえで検討されて下さい。
その他感染症に関しましても、移した側に病原性の細菌やウィルス等が検出されなく、移された側が発症もしくは陽性や検出する場合がございます。生物の特性上、それらの有無はタイミングや検体等色々な要因がありますので、ご理解下さい。
(契約時にそれらにつきましては当方は一切の責任を負わない書面での契約を交わしていただきます。)

お問い合わせフォームを送信され通知が届きましたら、かならず48時間以内に回答のメールを送らさせてもらいます。

端末等の設定によりメールが届かない場合があります。@abox3.so-net.ne.jp(PCからの受信設定)が受信できるようにしておいてください。

当方からの回答がない場合は、受信設定等で届いていない可能性がありますので、ツイッターやインスタで「問合せフォームに記入したが返信がない」むねをお伝え下さい。また、こちらから電話で連絡をさせていただく場合もございますのでよろしくお願いいたします。

それらで連絡がとれないくなった場合にはキャンセルされたと判断いたしますのでご了承下さい。

 

お問い合わせフォーム

©2021